お申込みフォーム




【無料オンラインセミナー】
設計者が知っておくべき特殊加工の世界 非住宅木造を支える現場の裏側


特徴的なデザインを木造で進めようとすると、必ず耳にするのが、
「プレカットでは加工できない」
「施工ができない」

という言葉。

規格外の丸みや複雑な木架構は、機械加工だけでは対応が難しいのが実情です。

では、どのようにすれば、このような特殊な木造建築を実現することができるのでしょうか?

著名な建築家や大手ゼネコンは、オーダーメイドの構造を積算から加工、
さらに施工まで一貫して対応できる生産パートナーと協働し、
設計段階から取り組むことで具現化しています。

今回のセミナーでは、万博BOPパビリオンをはじめ、
各種建築賞を受賞した木造建物の加工・施工を数多く手掛けてきた
株式会社翠豊の今井氏を講師に迎え、建築家やゼネコンとともに、
どのように木造化へチャレンジし、特殊な建築を実現しているのかを
貴重な事例を交えながら解説します。

内容の一部を紹介すると、


・ハイブリット木造への挑戦
・特殊形状(湾曲・地獄組など)への対応事例
・職人の技術と最新機械加工の組み合わせによる解決策とは?
・木造でダイナミックな意匠を実現するためのポイント

定員は500名です。
ぜひ、奮ってお申込みください!



<セミナー概要>
開催日時:2025年11月13日(木)13:00~14:00
講師:今井隆介(一級建築士)
   株式会社 翠豊 専務取締役

   福田浩史(構造設計一級建築士/コンクリート技士)
   木構造デザイン株式会社 代表取締役社長
会場:オンライン開催
定員:500名
参加費:無料
主催:株式会社木構造デザイン/株式会社翠豊

=注意事項=
オンラインでの開催になります。
PCもしくはスマートフォンよりご参加ください。
本セミナーへのご参加は、事前のお申し込みが必要となります。
お申し込みいただいた方には、開催当日11時までにご視聴用のURLをお送りいたします。

応募締切
開催日前日23:59
個人情報の取り扱いについて本セミナーは株式会社木構造デザインと株式会社翠豊の共同開催となります。本セミナーのお申込み時やアンケートにおいて、お客様からご提供いただました個人情報は、株式会社木構造デザインと株式会社翠豊の両社がそれぞれお預かりさせていただき、各社が制定している「個人情報保護方針」に基づき、適正に取り扱います。お客様にご入力いただいた氏名・住所・電話番号・E-mailアドレス等の個人情報は今後、株式会社木構造デザイン、及び、株式会社翠豊において、株式会社木構造デザイン、及び、株式会社翠豊が出展または主催する展示会・セミナーのご案内、株式会社木構造デザイン、及び、株式会社翠豊が提供する商品・サービスに関するご案内など各種情報のご提供、そして、株式会社木構造デザイン、及び、株式会社翠豊の営業部門からのご連絡などを目的として利用させて頂きます。【お問い合わせ先】株式会社木構造デザイン 電話:03-6897-6322(平日10:00~18:00) Eメールアドレス:info@tsdesign.co.jp